記憶は海馬で製造⇒大脳皮質に保管

その情報が必要かどうか、「海馬」が関所になっていて

「この情報は必要」と判定された情報だけが「大脳皮質」に保管される。

それ以外の不要な情報は記憶として保管されないらしい。

ということは、勉強した内容を「海馬」が

「この情報は必要」

と判定してくれればよいわけで。

「海馬」を騙す(?)テクニックをいろいろ取り入れてみると

学習の能率が上がります。

自分自身が実践してきて効果的だったと確信できるのは

「復習」「反復」「見る、聞く、書く」の効果。

中学生くらいの年齢以降であれば

「なるほどこういう仕組みなのか」

と、論理でハラオチさせて、効果を実感できたとき

より前向きに勉強に取り組めるようになり、

よい学習習慣のサイクルが身についていきます。

学習塾マナビエ

「わかりやすい」×「楽しい」高品質な授業を提供します。 ※体験授業(4コマまで無料)にて、ご見学のうえお確かめください 英検・中学・高校・大学受験 【都筑見花山校】 個別指導(1:1、1:2)と少人数制指導(~6人)  荏田南中・川和中・市ヶ尾中・都田中・茅ケ崎中の定期テスト対策 【宮前馬絹校】 個別指導(1:1)  宮崎中・野川中・宮前平中の定期テスト対策